Zen2.0 昨年のリトリートレポート2 ~漆黒の洞窟瞑想&トレッキング~
- 2024年4月30日
- 読了時間: 4分
こんにちは!Zen2.0です。 今年もGWが来ましたね✨前回の投稿から約1週間。また季節は進み、気温は高く。 でもまだまだからりとした風が爽やかな、何をするにも最高の季節!
皆様いかがお過ごしでしょうか。 Zen2.0初夏のリトリート(6/1ー6/2)の参加者募集中ということで、前回に引き続き、Zen2.0がデザインするリトリートの雰囲気をお伝えすべく、昨年のリトリートレポート第2弾をお届けします。
とはいえ、早くも残席1となっておりますので、ご検討中の方はお早目にお申込みを!
今回のリトリートは、今年のZen2.0のテーマ「大地に坐す〜Touching the Earth〜」を体感し、土壌・発酵・循環と言った切り口で「プラネタリー・ヘルス」への理解を深める、極上の時間をご用意しています↓
昨年同様、今年もホールアース自然学校さん協力のもと、新緑あふれる富士山麓にて行います🍃
リトリートの中で行う様々なアクティビティの中で、前回お伝えしたテントサウナと人気を二分したのが、今回お伝えする『洞窟瞑想&トレッキング』! 洞窟内のトレッキングをプログラムしているツアーは数あれど、そこに瞑想を組み込んでいるのが我々Zen2.0ならでは。
ヘルメットを被りヘッドライトを装着し、「探検」気分満点。自然ガイドのガッツさん(彼とZen2.0の知見をかけ合わせて、旅はデザインされています)に洞窟の成り立ちや謂れを聞きながら、洞窟内をトレッキングします。
ひんやりとした空気、急に狭くなったり広くなったりする洞窟内。富士山が噴火するたびに起きる溶岩流が冷えて固まる、これを繰り返して形成されてきた洞窟壁面の形状は、なんとも有機的で巨大な生物の体内のようにも思われ、想像力を掻き立てます。道は沢山枝分かれしているのですが、ガイドのガッツさんの頭には全体像が完全に頭に入っているらしい。絶対にはぐれないようについていきます。(この中の、右へ行く枝道の1つに、とてもパワーを感じるところがあり、参加者の間では通称「右」として伝説となっています笑)

事前に「コウモリがたくさんいる」と聞いてびくびくしていましたが、実際見てみると、海外の映像で見るコウモリよりもずっと小ぶりでかわいらしい姿。多くは洞窟天井にぶら下がって寝ております・・・。翼にくるまって寝ている間にもかすかに揺れているその様子、思わず参加者の口から「かわいい・・」という言葉が漏れ聞こえてきます。彼らを起こさないように、我々も静かに進みます。 ひとしきり洞窟トレッキングを味わったあと、全員で灯りを消して瞑想をしてみようか、ということになりました。洞窟の中はもちろん「闇」です。しかしここまではヘッドライトをつけているので「真っ暗だ~」と言いつつ、真の闇ではありませんでした。 それぞれが自分で選んだ岩に座ります。そして、せーのでヘッドライトを消す・・・。
「おおぉ・・・」思わず皆の口から洩れる嘆息・・・。
しかし、その時点ではまだ皆動いたり、声を出しています。音がある。 本当の「闇」体験はここからです。 ガッツさんの合図で、瞑想をスタート。 ツーーーーン シーンじゃなくてツーン。私にはそのように感じられました。外界と遮断された空間の静寂。日常で感じたことのない静寂のせいか、身に迫ってくる迫力さえ感じます。 しかし次第にそれに慣れ、感覚が溶けあってくる・・。完全な静寂ではない、皆の息遣い、かすかに感じる、コウモリや水の気配・・・。自分の手さえ見えない完全なる闇は、自分の外と内、皮膚で分けられているはずの、その区別をなくしていきます。

とある参加者の言葉を借りますと
「漆黒の空間がまるで母のお腹の中に帰ったようで、安心感とリラックスを得ることができた」 普段暮らしていて、真の「闇」の中に身を置くことって、ないのではないでしょうか。
名状しがたいその感覚。レポートしますと言っておきながら、うまく文字にすることができません。故に・・来てほしい。
前回の記事ではサウナ後に入った、川の中での感覚をお伝えしまた。体の熱と川の冷たさが徐々に歩み寄り溶け合い、融合したときに感じた自然との一体感も、まさにこれ、皮膚で隔てられた外と内、の区別が曖昧になる感覚でした。
普段瞑想の習慣がない方はもちろん、ある方にも、とても印象深い体験になることをお約束します。自然と人間、「共存」ではなくそもそも「一体」なんだ。それを体で知る。そしてその生々しい感覚をベースに、我々と「プラネタリー・ヘルス」を考えていきませんか。 なお、リトリート参加お申込みの方への特典として、Zen2.0が主催するこちらのイベント(5月15日開催)に無料ご招待いたします。
マインドフルネスとプラネタリー・ヘルスの相関について、理解を深める機会を提供いたします。リトリートに行く前から、一緒に旅を楽しみましょう!
昨年は即興で行われた洞窟瞑想でしたが、その印象深さから、今年も絶対またやりましょうとなりました!ぜひ新緑の富士山麓で、自然と一体になる旅をご一緒しましょう✨
旅の詳細、お申し込みはこちら↓


Comentarios