「マインドフルネス実践」リフレッシュタイム マインドフルネス 7月10日(水)@SPACES品川
ビジネスパーソンに役立つ禅・マインドフルネスに興味ある方、ぜひご参加ください。
![「マインドフルネス実践」リフレッシュタイム マインドフルネス 7月10日(水)@SPACES品川](https://static.wixstatic.com/media/5b8902_9e0fa66607d84f079ef6cec074c3c13e~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_551,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/5b8902_9e0fa66607d84f079ef6cec074c3c13e~mv2.jpg)
![「マインドフルネス実践」リフレッシュタイム マインドフルネス 7月10日(水)@SPACES品川](https://static.wixstatic.com/media/5b8902_9e0fa66607d84f079ef6cec074c3c13e~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_551,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/5b8902_9e0fa66607d84f079ef6cec074c3c13e~mv2.jpg)
日時・場所
2024年7月10日 19:00 – 21:00
SPACES品川, 日本、〒108-0075 東京都港区港南2丁目16−1 品川イーストワンタワー7F
参加者
ABOUT
◾️概要
AIなどのテクノロジーの進化が加速する時代の今、ビジネスパーソンに禅・マインドフルネスが益々求められています。
変化の激しい時代に心を落ち着け、冷静に意思決定し、他者とより良い関係性を気づき、自分の内なるパーパス・生きがいを感じ取る力を育む禅・マインドフルネス。
ワークショップでは、なぜ禅・マインドフルネスが世界で求められているのか?
そして、日々どのように実践していくと良いのか?また、仕事や人生での活かし方について、鎌倉の禅寺、建長寺で毎年開催されている禅とマインドフルネス国際カンファレンス「Zen2.0」の共同発起人の二人によるお話と共にマインドフルネス体験も通して学ぶワークショップになります。
今年のZen2.0は、人間の健康と地球の健康は密接に関係しているという、日頃忘れてしまいがちな原則に向き合い、大いなる調和との繋がりに立ち返るべく、「大地に坐す」をテーマに設定しました。
地球環境と人間の健康とが相互に影響し合うメカニズムを探求する世界的な活動になりつつある「プラネタリーヘルス」とマインドフルネスの繋がりについても触れながら、ビジネスパーソンに役立つ禅・マインドフルネスを体験する会となります。
企業におけるリーダーシップ、チームビルディング、組織開発、イノベーション開発だけでなくマーケティングの分野など、ビジネスパーソンにとって様々な分野で役立つ禅・マインドフルネスに興味ある方、ぜひご参加ください。
※「プラネタリーヘルス(Planetary Health)」は、人類を含む地球全体は1つの有機的なシステムであり、密接に繋がっているという考え方を前提に、地球全体の健康とウェルビーイングを目指す最も統合的なヘルスケア概念です。世界で最もよく知られ、最も評価の高い世界五大医学雑誌の一つ『The Lancet』において2015年に提唱されてから国際的な研究推進や実装が求められています。
◾️ TIME AND LOCATION
2024年7月10日(水) 19:00 – 21:00
SPACES品川
〒108-0075 東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー7F
https://www.regus-office.jp/area-serch/spaces_shinagawa/
◾️参加費:1,000円(SPACES会員先着15名無料)
◾️登壇者プロフィール:
宍戸幹央 (ししどみきお)
鎌倉マインドフルネス・ラボ株式会社 代表取締役 一般社団法人Zen2.0 共同代表理事
一般社団法人 21世紀学び研究所 理事 学生時代より仏教などの人間の意識に関する古来からの叡智と、量子力学などのサイエンスとの融 合に興味を持ち、個人的探求を続ける。 現在は、企業の”学習する組織”に向けた組織変革コンサルティングと禅とマインドフルネスを軸にした人材育成支援活動を展開 。
東京大学 工学部 物理工学科卒 /東京大学 大学院 新領域創成科学研究科 物質系修了 日本IBM株式会社を経て、企業の人材育成を手がけるベンチャー企業、アルー株式会社の立ち上げ時に参画。 新人研修から管理職研修、そして、グローバル人材育成に幅広く関わる 〜鎌倉を拠点に〜 鎌倉マインドフルネス・ラボ株式会社を立ち上げる 禅とマインドフルネスの国際カンファレンス ZEN2.0を企画し毎年、鎌倉、建長寺にて開催。 2022年よりIDGsの日本での普及に努めている。
三木康司(みきこうじ)
株式会社enmono 代表取締役 一般社団法人Zen2.0 共同代表理事 ・富士通株式会社を経て慶應義塾大学院後期博士課程単位取得退学(政策・メディア) ・リーマンショックによるリストラを契機に心のバランスを崩し、自宅で坐禅を開始、創業にいたるまで回復する。 ・町工場のイノベーション講座「zenschool(ゼンスクール)」を開催、数々の町工場の自社製開発を支援。 ・「禅」に助けられた個人的な「お礼」として他の国際カンファレンス 「Zen2.0」を仲間とともに企画。 ・世界最大の禅とマインドフルネスの国際カンファレンスに成長する。 ・2022年からIDGsについてのコンテンツをZen2.0に招聘、その後IDGsの日本導入のWGに初期段階から参加、普及に努めている。
チケット詳細
リアル参加
¥1,000手数料 +¥25販売終了
合計
¥0